社章を作る際に通常の材料から純銀や純金、プラチナなどの高価な材料に変更することができます。この場合見た目が変わるのか?というご質問をよくいただくのですがこの材料の違いで何が変わるのか?ということを今回はお話させていただきます。

見た目が変わる仕上げと変わらない仕上げとがあります。

一番人気のメッキ仕上げで考えたときに材料の違いで見た目が変わるかどうかというとほぼ変わりません。真鍮製でも純銀製でも全く変わりませんので見た目で区別することは不可能です。しかし、メッキ仕上げではなく七宝仕上げにした場合は違います。これば地金の色が違うため七宝に光が当たったときに反射する色が違うため同じ色を入れても違う仕上がりになり、純銀製の社章のほうが全体的に色が明るくなります。これは不良ではなく七宝の特徴から光を通す色が多いため起きる現象なのです。(真鍮製と純銀製の違いはこちら

見た目ではなく満足感を重視するものです。

通常の真鍮製や丹銅製の社章に比べ純銀や純金、プラチナ製は裏側に刻印が打たれます。この刻印は材料を証明するもの裏側を見ればひと目でわかります。社章様と一般社員様で同じものも良いですが社章様や重役様だけ少し高価な材料にするなど階級によって材料を分けることもよいかもしれません。また、材料を高価にするメリットとして社章に対する意識が変わるというお話もお聞きしております。また、高価な材料で作るほど丁寧に管理され紛失も少なくなると思われます。(材料に関する参考になるサイトはこちら