社章・ピンバッジ・バッヂ・校章の作成販売デザイン専門店。社章やバッジ作成のプロが丁寧にアドバイスさせていただきますのでどんなことでもご相談ください。
社章辞典

社章全般

社章・バッジを装着後、回転してしまう問題を防止する方法

社章にはネジやタイタックなどの裏付属が付いていると思います。一番多い裏付属はタイタックですが、この裏付属の人気の理由が簡単に脱着できる、男女共通で使用できることが理由になりますがこのタイタックの社章をつけている場合、形にもよりますがつけているうちに回転してしまうケースがございます。たまにチェックすれば良いのですができれば回転しないようにしたいとお客様からお問合せをいただく場合があるので本日はいくつかの方法をご紹介させていただきます。

20230830_トップ画像

社章の七宝仕上げで色についての解説です

社章は職人の手で一つ一つ丁寧に作られます。型の彫刻から始まり生地のプレス加工、色入れ加工、仕上げ、メッキなど。 様々な工程がございますがその中でも重要な色入れ工程、その色入れ加工の中に伝統工芸技法で七宝焼きがございます。

社章の七宝仕上げで色についての解説です

お問い合わせの多い社章の型の保管期間について

社章を作成する際に初期費用としていただいております代金に型代がございます。この型代とは社章を作成する際に原型代としていただいておりデザインやサイズの変更が無い限り初回のみ頂戴しております。この型は一度作成させていただきましたら弊社工場にて大切に保管させていただいております。

桐箱への名入れ方法(フルカラー印刷編)

ここ最近のご注文で社章を入れるケースを桐箱でというご注文が以前よりも増えてきたためこちらの記事は桐箱の題材を多く取り上げさせていただいております。

社章のデザインを考えてみる(外形の形)

弊社にご注文やお問い合わせ頂いているお客様の半数以上が初めて社章を作成したいというお客様です。先日の記事「社章紛失について・・・」の記事でもお話させていただきましたが手軽にそして小ロットで作成出来るようになってきました。

社章紛失について・・・

一昔前までは数百人規模の会社様が作られていた社章ですが、今では社員様が少なかったり1人で経営されている会社様なども社章の作成を希望されるようになってきました。

社章紛失について

材料を変えて社章を作成すると見た目が違うのか?

社章を作る際に通常の材料から純銀や純金、プラチナなどの高価な材料に変更することができます。この場合見た目が変わるのか?というご質問をよくいただくのですがこの材料の違いで何が変わるのか?ということを今回はお話させていただきます。

社章をつける意味・・・

一昔前までは社章を着けている会社様は一般的に大きな会社であったり名前の知れている会社であったりしておりましたが最近では起業と同時に社章をご注文される会社様が増えてきました。社章に対する意識、また社章を手軽に注文できる環境が整ってきたからだと思います。

社章・ピンバッジ・校章情報|社章SHOPスタートします!

社章やピンバッジ、校章を専門に作成する社章SHOPがお客様のご要望にお応えしあらゆる情報を公開してゆきます。社章、ピンバッジ、校章作成のことならお任せください。


PAGETOP
Copyright © 社章SHOP・株式会社東京工芸舎 All Rights Reserved.